PSPとVOCALOID曲垂れ流しWebラジオの紹介。

有線みたいにVOCALOID曲を垂れ流すWebラジオがあります。
7月にはPSPでゲームが発売されますから、今回はPSPで聞く方法と合わせて紹介していこうと思います。
もちろんパソコンからも聞けます。


紹介するWebラジオは二つ。

VOCALOID.FM

http://labs.m2hq.net/vocaloid_fm/


VOCALOID.FMはニコニコ動画VOCALOID新曲を中心に放送するWebラジオ。
新曲150曲+ニコニコデイリーランキング曲が只管流れます。
PSPで聞く場合は画面にニコニコ動画でのタイトル、再生数、動画サムネイル、作者コメントが表示されます。
リクエストはTwitter


http://twitter.com/vocaloid_fm


宛てにReplyすればOK。


メリットはニコニコ動画での新曲をボケーっとしながらでもチェックできる点。
デメリットは質は関係なく自動なので良かろうが悪かろうが流れる点。


初音ミク垂れ流し

http://oyakan.hp.infoseek.co.jp/radio/


初音ミク垂れ流しは登録されている初音ミク曲を放送するWebラジオ。
約1000曲がランダムに流れます。
PSPで聞く場合はタイトルと作者ページのURLが表示されます。
リクエストは公式ページのリクエスタでリクエストすればOK。
該当曲をクリックするだけで簡単にリクエストできます。


初音ミク垂れ流しリクエス
http://mikumikutare.ddo.jp:9555/index.html


メリットは収録曲がリクエストで決まっているためそれなりの有名曲が流れており、一定の聞きやすさが補償されてる点とリクエストがやりやすい点。
デメリットは「初音ミク」使用曲しか流れない点。


PSPでの導入方法

VOCALOID.FMの場合


PSPで公式サイトへ。
http://labs.m2hq.net/vocaloid_fm/


トップページ下部にある「for PSP (test)」からvocaloid_fm.prsファイルをダウンロード。
メモリースティックに保存したら、PSPのネットワークのインターネットラジオの項目に「VOCALOID.FM」が表示され選択するとプレイヤーが開き、聞けるようになります。

初音ミク垂れ流しの場合


Liverdoorのねとらじを利用して放送されているので
まずねとらじを聞けるように以下からプレイヤーをダウンロードします。


PSP Ladio
http://pspserver.rejec.net/ladio/pc.html


PSPでサイトに接続したら、「ダウンロード」からPSPLadio.prsファイルをダウンロード。
メモリースティックに保存したらPSPのネットワークのインターネットラジオの項目に「PSP Ladio」が表示されます。
選択するとPSP Ladioのページが表示されます。
ここで「お気に入りの作成(旧専用)」を選択し、作成ページへ移動。
タイトルに適当に名前をつけてURLに「http://std2.ladio.net:8120/mikumikutare.m3u」を入力し、「お気に入り作成」から保存をします。
後は最初のページに戻り、「旧Classic」を選択し「FAVORIT」からつけたお気に入り名を選択すれば聞けるようになります。


お気に入りに登録しなくとも、PROGRAMから「初音ミク垂れ流し」を選択すれば聞けますが、いちいち探すのも面倒なので上記の方法でお気に入りに登録することをお勧めします。

視聴スタイル別VOCALOID曲関連のサイト・ツール一覧

とにかくVOCALOID関連は多くてわけわかんないということからまとめてみました。
一応目的別に分けてみたので、自分の視聴スタイルと興味、使える時間の範囲で選んでみたらどうかと思います。
視聴スタイルというよりも探し方という気がしないでもない。


1.視聴サイト別
2.動画サイト以外で聞く機会のある曲(動画サイト外で話題になりやすい曲)
3.人気曲で探す
4.新曲を探す
5.話題にならなかった穴場的な曲(埋もれ曲)を探す
6.使用VOCALOID、オリジナル、カバー、ジャンル、印象等で探す
7.作者別に曲を探す
8.他の人のおすすめから探す
9.連続再生で聞きたい
10.ブログパーツ
11.ブラウザ
12.携帯電話から探す

1.視聴サイト別

VOCALOIDの曲が聞けるサイト


ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/
1日30曲以上投稿


・ZOOME
http://www.zoome.jp/
1日10曲弱投稿


ピアプロ
http://piapro.jp/
1日50曲程投稿


muzie
http://www.muzie.co.jp/
1日10曲弱投稿(最近VOCALOIDのカテゴリができた)


youtube(転載多し)


作者本人が関わっている所で聞きたいならyoutube以外がおすすめ。
新曲の速報性ではニコニコ動画

2.動画サイト以外で聞く機会のある曲

(動画サイト外で話題になりやすい曲)


一般流通CD、iTune配信曲
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/3517.html


カラオケ化されている曲
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/893.html

3.人気曲で探す

人気曲


ニコニコ公式ランキング
ニコニコ動画で『VOCALOID殿堂入り』タグを検索
http://www.nicovideo.jp/tag/VOCALOID%E6%AE%BF%E5%A0%82%E5%85%A5%E3%82%8A
ニコニコ動画の再生数、コメント数、マイリスト数等でソート


VOCALOID Ranking Viewer』VOCALOID関連ソートソフト
http://isztspr.blog79.fc2.com/

リアルタイムランキング


ぼか路地ランキング
http://www.monomonobox.jp/vocalogy/daily.html

1日の人気の曲


日刊VOCALOIDランキング
http://www.nicovideo.jp/mylist/5024496

1週間の人気の曲


週刊VOCALOIDランキング
各種VOCALOID別週刊ランキング
http://www.nicovideo.jp/mylist/9828654

1ヵ月の人気の曲


月刊ボーカロイドTOP30(楽曲中心の方)
月刊VOC@LOIDランキング(なんでもありの方)
http://www.nicovideo.jp/mylist/7132568

4.新曲を探す

ニコニコ動画でタグ検索

・日刊カタログ
http://www.nicovideo.jp/mylist/12325600

・朝刊VOCALOID Music
http://bokasachi.natsu.gs/topic/morning_news/

5.話題にならなかった穴場的な曲(埋もれ曲)を探す


ぼかさる
http://www.geocities.jp/vocaloidsalvage/

6.使用VOCALOID、オリジナル、カバー、ジャンル、印象等で探す


初音ミクwiki
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/1.html


ぼかさち
http://bokasachi.natsu.gs/
(うちのサイトなので宣伝。初音ミクwikiより収録曲数多いよ!)

7.作者別に曲を探す


作者サイト、muzieピアプロ
ニコニコ動画作者マイリスト、作者タグ


作り手一覧
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/47.html


作者データベース
http://bokasachi.natsu.gs/maker/

8.他の人のおすすめから探す


ボカロおすすめサーチ
http://vocaosu.s362.xrea.com/


ボカロ投票所
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%AD%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80?sort=f

9.連続再生で聞きたい


みくみくweb(ニコニコ動画、zoome連続再生ソフト)
http://www20.big.or.jp/~koma/miku2web/


ぼかさるプレイヤ(ニコニコ動画連続再生ソフト)
http://www.geocities.jp/vocaloidsalvage/m4_vsp.html


VOCALOID生放送@wikiニコニコ動画生放送)
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/

VOCALOID.FM (webラジオ)
http://labs.m2hq.net/vocaloid_fm/

初音ミク垂れ流し(1000曲ほどランダム再生のwebラジオ、VOCALOID初音ミク限定)
http://oyakan.hp.infoseek.co.jp/radio/

11.ブラウザ


ぼかろFx(VOCALOID関連特化仕様のFireFoxアドオン)
http://rayflood.org/vocaloid/vocalofx/trac/

12.携帯電話から探す


ニコニコ動画モバイル
http://www.nicovideo.jp/


ぼかさちモバイル
http://bokasachi.natsu.gs/mo/



自サイトの宣伝をしつつ並べて見ました。
人気って視点だけに絞れば最大公約数的になってしまうのは仕方がないので、探し方を変えてみるのもたまには有りなんじゃないでしょうか。

公開マイリストを使ったVOCALOID曲のレビューシステムっぽいものを作った。

こんなかんじ。

http://bokasachi.natsu.gs/review/


これはどんなものかというと、マイリストを登録するとニコニコ動画のマイリスト中のコメントを収集してくるという代物。
まだ最初なので適当にレビューやってる方のマイリストを突っ込んでいます。
といっても2つしか入れてないんですけどね。
(追記:現在30ほどです。)


もうちょっとマイリスト数を増やしたいところ。


1日毎に更新予定。


公開マイリストを使った理由は2つです。


1つ目、音楽批評はレビュアーの音楽的趣向や音楽的背景など主観的な要因も大きいと思ったので
とりあえずニコニコのID、もしくはマイリストで同一性を保持するようにしました。
参考にする人と好みが一緒なら探しやすいよねという話。


2つ目、RSSがあるので情報の収集が行いやすい。


曲単位でレビューを探せるようにしようと思ったのが今回のきっかけです。


いろんなところにあるレビューをやってる個人ブログに人が来ないのなら、
一箇所に集めちゃった方がいいんじゃないかと思って。


それでマイリストの登録は今のとこ管理人の自分しかできないようになってます。
まー、これは不合理な叩き抑制のため。


レビュー関係は扱いが難しいので取り扱うつもりはなかったんですけど
需要もあるっぽいので作ってみました。

レビュー内容を検索できるようにしているので、意外と使えるなと作った当人としては思ってます。


マイリストを使ったレビューをやってる方がいれば登録したいので教えていただきたいですね。

ニコニコ一次創作とタグの価値。

今日はニコニコ関連のお話。
自分はニコニコ全体に関しては以前ほど把握できなくなっているので話半分程度に。
最近このような記事やら動きやらが出現しています。

ニコニコ動画の一次創作系動画に光を当てるためには - バレエイメージ研究所日誌
http://d.hatena.ne.jp/usuiou/20090411/1239451224


あかやかな日々 ニコ動オリジナル曲界隈を盛り上げよう、っていうコミュ作った
http://akayaka.blog24.fc2.com/blog-entry-77.html

とりあえずざっと思ったことを列挙。

1.素人でも分かる明確な定義を持つ一次創作系のタグが必須


動画への導線の確保。
現在の一次創作系の露出の少なさは導線が十分に確保されていないことが大きい。
作者のサイトに行く以外にどこでそのオリジナル動画が公開されているか知ることができる?
もしその作者サイトのアクセスが極端に少なかったらその作品が世に出ていることを知ることはあまりにも難しい。


曖昧なタグ、素人では判断が難しい専門性を必要とするタグは淘汰されやすい。
→これはそのタグ、このタグじゃないとタグの付け合い、消し合いになる。
→主にジャンルタグとして定着が難しくなる。


2.一次創作系のタグが付くことの効果


これも動画への導線の確保。これにはタグ検索以外のでのタグの利用方法が必須。
タグの価値を上昇させる。

2-1.抽出システムの出現


要は玉石混合の中からわかりやすく視聴者に情報を提供するものの出現。
具体的にはランキング動画、紹介動画等。
1つのランキング動画で30動画が紹介されたとなると、単純に30の動画への導線が確保されたことになる。
タグが整えばランキング動画等のサポート系動画が作れ、各オリジナル作品への導線が確保される。

2-2.ニコニコ大百科での該当タグの記事出現


このタグがどういった定義のものなのか、どのような動画に対して付くのか確認することができる。
タグを付けられた動画主、視聴者に対して記事内容が充実していれば充実しているほど安心感を与える。
→結果的にタグの普及へ貢献。


また、大百科間でタグ記事のリンクが活発になれば、結果的に下位のカテゴリのタグも充実、分かりやすくなってくる。
細分化した詳細ジャンルのタグが20も30もあってもどっかでまとめてくれないと分からないよねという話。

3.タグの価値を上昇させるには


・該当タグの付いている動画数を増やすこと。
→定義に即した動画がタグ一つで見つかるということは重要。また、そういったタグが存在することの認知にも繋がる。
→認知が進み動画アップロード者が自分で付けるようになれば完璧。


・大百科に記事を立てること。
→大百科に充実した記事があるだけでタグの価値が急激に上昇。意味のあまりないタグよりも消されにくくなる。


以上、簡単ですが列挙してみました。


数があっても探せないのが一番の問題。
これでもかというくらい分かりやすく探しやすくしないと普通の人は驚くほど探してくれませんし、見てくれません。
逆に見つけやすいと予想以上に見てくれます。


多分、タグを扱う人材(アップロード主、ランキング系集計者、大百科編集者)と時間さえあれば人為的なタグの価値上昇は可能だと思います。
そっから先どうなるかまではわからない。

VOCALOIDを楽しめてる13の要素

なんとなく書きたくなったので列挙していきます。
自分は作り手ではないのであくまでこの界隈で動画群を見て楽しんでる側寄りの視点です。
製作者側からすれば違うよ、まだまだあるよって要素はあるかと思います。
あと、VOCALOID単体だけでは無理で、ニコニコ動画やらの要素もちょっと入ってます。


前提は、キャラクターやVOCALOIDの声に抵抗がないことになります。
そのハードルを越えたらの話。
それが無理だと生理的な好みの問題なんでどうしようもない。
慣れることでハードルを越える人などはいるのですが。


とりあえずぱぱっと思いついた分だけです。


1.発表の場がある
2.評価の可視化
3.コンテンツ抽出の仕組みが存在
4.コミュニティが形成されている
5.話題の共通性がある
6.毎日の大量コンテンツ発表・公開
7.多様なジャンル、自由な設定による入り口の広さ
8.発掘性がある
9.参加が比較的容易、尚且つ仲間が作りやすい
10.非人間である
11.新しさ
12.商業展開が可能
13.ほとんど無料


1.発表の場がある


・視聴者側:ネットのいろんなサイトを見回らなくても、ニコニコ動画Youtubeといった動画サイトにさえいけば見つかる。探すのが楽。
・製作者側:人がいるので見てもらえる。

2.評価の可視化


そのコンテンツ(動画)の評価がはっきりと数字で分かる。
曖昧さのなさ。ガチ勝負。ある意味残酷。

3.コンテンツ抽出の仕組みが存在


様々な作り手による玉石混合の作品群からの抽出システムが存在する。(各種ランキング動画、紹介動画、タグ等)
視聴者のコンテンツ探し労力の減少。効率化。

4.コミュニティが形成されている


他者とのコミュニケーションを取れる。共通の趣味を持つ仲間と認識することでの連帯感。
作り手との距離感の縮まり。
VOCALOIDを中心としたコミュニティ、作者を中心としたコミュニティ、曲・動画を中心としたコミュニティ
これら3つを並列的に内包。

5.話題の共通性がある


キャラクターや目立っているコンテンツの存在。
コミュニケーションのための話題に困らない。

6.毎日の大量コンテンツ発表・公開


曲動画だけで平日10曲以上、休日20曲以上が公開。
更新性、毎日の新しさ、日々の動画探しの楽しみ。
待たなくても世に次々と出てくる作品群。
様々な人物による投稿。


ex.初音ミクオリジナル曲について
2007年12月末:1500曲以上
2009年4月現在:11432曲以上(1年半ほどで約1万曲公開)

7.多様なジャンル、自由な設定による入り口の広さ。


設定皆無、二次創作許容による寛容さ。公開音楽ジャンルの幅。多様な才能の出現。
音楽以外にも絵、CG、カラオケ、ゲーム、痛車、技術(ニコニコ技術部)等。

8.発掘性


コンテンツ抽出の仕組みをもってしても世に知られてない動画・作者が存在する。
毎日のコンテンツ発表がある故に全てのコンテンツを追える層が限定されマニアックな層が出現。
→自分しか知らない的な満足感。コレクター的な要素を満たす。

9.参加が比較的容易、尚且つ仲間が作りやすい


音楽、絵、CG、歌詞等媒体を問わないコラボレーション。ニコニコ動画のコメント、タグ。
→自分が出来る範囲の技術で祭りの参加者になりやすい。
→コミュニティが存在することで継続的な付き合いも可。

10.非人間である


・非人間であるが故の歌詞伝達→歌手の人物的背景を排除可。偶像・アイドル的。
(例:アイドルのスキャンダル、離婚したばかりの歌手が歌う愛・結婚の歌等の白けがない。)
・非人間であるが故の歌いやすさ→歌手による曲の所有感の希薄、どの歌手の色にも染まってない曲。

11.新しさ


技術的面白さ。将来の想像、SF的、近未来的。
発展性を想像・妄想する余地がある。

12.商業展開が可能


趣味の範囲外を越える可能性があることの魅力。
iTuneで世界へ等。

13.ほとんど無料


特にお金がない層(若年層)には魅力的。
話題になってれば1クリックで見れるのでコミュニティ内での流行に乗れる。


以上、13でした。
まだあると思うのですが、増えまくってもなんか変なので。
それぞれの是非についてはなんとも言えない。
こんな要素が関係してるのでは?という予想ですので。


そうそう、中高生の1クラスに1〜3人くらいはVOCALOIDを知っている子がいるとのこと。
そのくらいの年代の知り合いがいれば本当なのか聞いてみたい・・・。

グラフで見る週間VOCALOIDランキング初掲載者のデータ。

ここ1週間ほど週刊VOCALOIDランキングについてデータを集計してたので公開。
ほとんどSNSに書いたものと同じです。


週刊ランキングを見てると定期的に似たような主張をする人もいるようなので、データ見た方が早いだろうということで集計を始めました。
前提としてランキングのTOP30掲載者に限ってます。

一つずつみていきます。


1.週刊VOCALOIDランキングTOP30の新曲に占める初掲載者率

77回分で、全部表示すると非常に見にくかったので、4週ごとの平均値をとってます。
右肩下がりになっているということは、一度ランキングに載ったことがある人がランキングに載る率が増えているということになります。
10月に最も初掲載者率は小さくなりましたが、それ以降は少しずつ持ち直しています。


これはニコニコ動画のプレミアム会員のマイリスト数上限が大幅に増えていることが影響しているのかもしれません。
一方で、1月の巡音ルカはそこまで影響がなかったようです。


このグラフを見た限りでは、新VOCALOIDが発表されても今までランキング上位に入ってこなかった人が大幅に増えるとは言えないようです。
まぁ、ランキングに掲載されたことがある人も新VOCALOIDを使用するので当然といえば当然なのですが。


現状で言えば、新曲のうち3割は今までランキングに載ったことのない作者さんですよという話。
逆に言えば、新曲の7割はランキングに載ったことのある作者さんということなんですね。
兎にも角にも人が増えて層が厚くなりましたということです。


2.初ランキングTOP30掲載者におけるそれまでの動画投稿数の割合

初めて週刊VOCALOIDランキングTOP30に載った人がそれまで投稿したVOCALOID動画数の割合です。
修正前、ショート版も含めているので、ランキングに載るまでにいくつ曲動画を投稿したかというデータ。

先のグラフより、初掲載者の率自体減っているので、その影響をモロに受けているのはどの層かというと、曲を2〜4曲出している層になります。


要は長期的に作品を発表し続けている作者さんか、最初からすごい作者さんでないとランキングに載りにくくなりましたよというデータ。
すごい初投稿作者さんが出るときには、長期的に作品を発表し続けている作者の枠が奪われちゃっているようです。


あと言えることは、新ボカロが出たときには初投稿者も注目されやすい。
逆に言えば新ボカロが発表されると新規参入者が増えるみたいです。
新ボカロ発表の時期は技術的な熟練度を度外視して注目されるということが言えるかもしれませんね。


昨年夏のニコニコ公式ランキング改変で一番割を食ったのは初めて投稿する作者さんだったということでしょうか。
新ボカロ発表予定がない場合は、こつこつと曲を発表されている方がブレイクする率が高いですよというデータなのかもしれません。


8〜11月はマイリスト数の飽和も関係しているのではという意見を頂きました。
視聴者側に


新人>熱心に応援している作者>投稿2〜3回目の作者


というマイリストの優先順位の構図みたいなものがあったのではないかと思ったりもしてます。

とりあえず今回はこれまで。
次の記事に10万ポイント以上獲得した曲について載せていこうと思います。

VOCALOID曲作者マイリストから新着をチェックするブログパーツを作りました

VOCALOID Daily Watcher
http://bokasachi.natsu.gs/topic/vdw/


http://d.hatena.ne.jp/xaby_bokasachi/20090307/1236414841

前回の記事で書いた機能の続きみたいなものです。
毎朝新着をチェックする機能をサイトに設けたわけですが、
これを使ってRSSを吐き出し、ブログパーツに表示するようにしました。

今、右に貼っているものがそれになります。

今までのものとの違いは作者名が必ず表記されることですね。

現在の登録マイリストが877名分になります。

毎朝、それらのマイリストを巡って名前付きで新着を表示するというわけです。
更新は1日1回になります。

まぁ、そんなかんじのブログパーツです。


今回は最初からデスクトップアプリケーション版も用意してみました。
ブログパーツはてな版、googleガジェット版、デスクトップアプリケーション版の4種類があります。